2021/02/16 13:35




黒糖って身体にいいイメージがありますが、どういいの?
今日は、黒糖の何が健康に効果的かをお伝えします😊✨

〈〈黒糖の健康効果〉〉

◉血圧低下、むくみの予防・解消◉

カリウムは黒糖に最も多く含まれているミネラルです。
このカリウムには取り過ぎた塩分の排出を促進し、血圧を下げる効果があります。
余分な水分を体外に排出する作用もあるので、むくみの解消や予防に効果的です😊
黒糖100gあたりに含まれるカリウムの量は1,100mgで、白砂糖の550倍もの量が含まれています😳✨

 
◉丈夫な体づくりをサポート◉

黒糖には100gあたり240mgのカルシウムが含まれています。
 カルシウムは丈夫な骨と歯を作るために必要なミネラルで、筋肉や神経の働きをスムーズにする作用もあります😊
カルシウムが不足すると骨粗しょう症になったり、足がつったりイライラしたりすることも💦
さらに黒糖にはカルシウムと同じく骨や歯を作るために必要なミネラルやマグネシウム、リンも含まれています✨
 

◉3大栄養素の代謝を助け、効率よくエネルギーに変える◉

黒糖には3大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)の代謝を助け、効率よくエネルギーに変えるために必要なビタミンB群が含まれています。
ビタミンB群を日常的に摂取することで、健康な心と体を保つことができます。
ビタミンB1には脳や神経の働きを正常に保つ作用があり、集中力アップやイライラ解消、疲労回復効果も👌
ビタミンB2やビタミンB6には皮膚や粘膜を保護し、再生を促進する作用があります。

黒糖はいいことづくし✨
普段お使いのお砂糖を黒糖にかえてみませんか?